素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう?
といった方や、
資産運用始めたけどTwitterとかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、
うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、?
と不安になっている方に読んでいただきたい記事です。
この記事は私個人の投資活動の記録用でもあり、
参考になるかは別として、ありのままを公開することによって、
皆さんの不安解消または四苦八苦する姿をエンターテイメント的に見てもらえればと思います。笑
- 年間通して譲渡損失が出てしまったら確定申告で損失繰越しておきましょう
- 米大統領選の終了、ワクチンに関する明るいニュースでの株価高騰の恩恵を受ける
- 継続は力なり!
資産運用状況(2020年11月)
11月の売買実績
まず11月の売買実績ですが、
10月は大人しくしてた分、今月は取引多めです。
なんか買いたい衝動が抑えられず、隔月で取引が多い月があるような気がします。笑
まずは日本株では三菱ケミカルとタカラレーベンを100株ずつ追加購入。
一方でナンピン買いをしていたオリックスを100株だけ残し売却。
あと、含み益が30%を超えたイオンを100株買い増し、すぐさま同値で売却。
含み益の半分4万1,925円を利確させました。
通常なら、そのまま保有で良いんですが、
私の場合、2018年に60万円を超える損失を出し、確定申告で損失繰越してますので、
「繰り越した損失」と「今年の売却益+配当金」とを損益計算で相殺することができます。
今回の場合、4万1,925円に対する8,516円が確定申告で還付されます!
損失の繰越は三年間までなので、使えるうちに使っておきたいのです。
米国株ではT(AT&T)を少しだけ買い増し。
あと、恥ずかしながら配当利回りを見間違え、高配当だと思って買ったVを売却しました。笑
その分は機を見てVIG購入に回したいと思います。
あとは毎月定期買付している分ですが、
つみたてNISA枠でeMAXS Slim先進国を購入
米国ETF定期買付でSPYDとVYMを購入
いたしました。
ちなみに先月の実績にもご興味があればこちらの記事をご参照ください。
保有銘柄明細
次に保有する銘柄それぞれの評価損益と配当利回り状況ですが、
※配当利回りは私の取得単価に対しての数字です。
含み益:+251,139円(前月含み損:-190,880円)
損益率:+6.37%(前月損益率:-4.88%)
なんと前月から+44万円、、、!!!!
特に下の記事にも書きましたが、2020年の年初からずーーっとマイナスだったSPYDが、
ついにプラ転しました!!不安と戦いながら購入を継続して本当に良かった、、、
一方で、日本株の三菱ケミカル、タカラレーベン、ANA、米国株のTはまだマイナスです。
やはり個別株は難しい、、、
ポートフォリオ
次に種別で見るとなんと、全種別でプラスになっています。
まあ、それでもいつも通り個別株よりインデックス投資の方が成績は良いのは変わりません。
やはりインデックス投資をメインにリスクをとって少し個別株を買うという
「コアサテライト戦略」をとる方針の方が良さそうです。笑
コアサテライト戦略についてはこちらの記事をご参照ください。
次に個別銘柄(ETF含む)割合を見ていくと、
バランスは特に意識してないのですが、日本株はなんかそれぞれバランスがいい感じです。
しかし、まあ無配&一番の評価損を抱えるANAを何とかしたいですね、、、
今後の運用計画について
以前の記事で投資を続けていく上では、将来の目標金額の設定が大事だと再認識し、
目標金額を設定の上、資産運用シミュレーションをしております。
目標とする資産運用シミュレーション
- 目標金額:5,000万円
- 初期投資額:233万円
- 毎月積立額:10万円
- 目標年利:6%
でシミュレーションしました。
目標金額との比較
さて、次にシミュレーションした目標金額と毎月の運用状況との比較です。
評価額の折れ線グラフか少なくとも運用額の棒グラフが
目標金額の折れ線グラフより高い値で推移すれば、目標通りに運用できていることになります。
新規購入額よ売却額が多かったので、前月比では微増程度ですが、
目標金額以上で推移できています。
また、株価上昇に伴って評価額が一気に上がりました。
一方で、メインはインカムゲインによる資産増大を狙っていますが、
新規買付により少しは改善傾向ではありますが、
目標年利6%に対して配当金利回りが3.17%とかなり下回っています、、、
引き続き、定期積み立てと配当利回りを見ながら個別株の購入し改善していきたいと思います。
今後、目標額との差が大きくなった時には計画見直しを実施していきたいです。
まとめ:今後もしっかりと積み増していきます
今月は株価上昇に乗っかれ、含み損から一気に含み益状態になりました。
これからは個別株の購入はかなり慎重にしなければと思いますが、定期買付は継続したいです。
今後も一喜一憂せずに目標金額に向けて資産運用を続けていきたいです。
皆さんも一緒に継続して明るい将来に向け邁進していきましょう!
コメント