スポンサーリンク

【2025年8月】資産運用実績公開!評価益7百万円突破!【運用7年目】

株式投資

こんにちは、粋狂(すいきょう)です。

新NISAの積立って本当に効果あるの?計画通りうまくいくの?

といった方や、

SNSではすごい成果を出している人ばかりで、自分だけうまくいっていない気がする、、、

そんな初心者の方や不安を感じているあなたに向けて、
2025年8月の【実際の資産運用実績】を数字付きで公開します。

この記事では、評価額・配当金・年初来リターンなど、
個人投資家である私のリアルなデータを元に、計画との進捗も正直にお伝えします。

私自身もまだ道半ばの素人投資家ですが、ありのままの結果をシェアすることで、
皆さんの参考や安心材料になれば嬉しいです。

それでは、今月の運用状況を見ていきましょう!

2025年8月の資産運用のポイント

2025年8月は、アメリカ株が引き続き絶好調で、S&P500やナスダックが何度も最高値を更新。
日本株も堅調で、全体的に明るい相場環境が続きました。

おかげで含み益は先日600万円を突破したばかりなのに700万円を突破
非常に嬉しいですが、少し不安になるくらいの勢いでびっくりです。

📊 保有銘柄明細(前月比アップデート)

※配当利回りは私の取得単価に対しての数字です。

含み益・損益率
含み益:+7,036,213円(前月含み益:+6,357,742円)
損益率:+53.81%(前月損益率:+48.59%)
前月比 +¥678,471 / +5.22pt 増加
2ヶ月連続で前月比+60万円越えの増加で驚きです。

ちなみに先月の実績にもご興味があればこちらの記事をご参照ください。

・新規買付
新NISAつみたて投資枠でeMAXIS Slim先進国に10万円積立
毎月の積み立て分以外では三菱瓦斯化学(4182)を10株ほど新規買付。
毎月15万円程度積み立てていくことを目標にしていますが、8月単月は若干未達、累計も未達です。

配当金(実績)
8月:¥0(税引後)
8月は配当金がありませんでした。

2025年累計:¥145,874(税引後、8月末の為替で計算)

トータルリターン
8月単月:+2.64%(前月:+4.5%)
年初来リターン:+6.73%
前月の年初来リターンがプラス転換からさらにプラスが増しました

トータルリターンの計算については以下の記事をご覧ください。

💹 運用資産の推移と目標の達成度

以前の記事で投資を続けていく上では、将来の目標金額の設定が大事だと再認識し、
目標金額を設定の上、資産運用シミュレーションをしております。

運用シミュレーションの結果、2021年からは以下のような目標を立てております。

  • 目標金額:5,000万円
  • 初期投資額:400万円
  • 毎月積立額:15万円
  • 目標年利:6%

さて、次にシミュレーションした目標金額と毎月の運用状況との比較です。

8月末時点の目標ライン(赤線)は約2,034万円
前月に引き続きプラスが続いたことで、リターン合計では目標を大きく超えております。
相場次第ですが、このまま毎月の入金続ければ年間の目標を達成できそうですね。

✍️ 今後の方針

  • 新NISAつみたて枠での月10万円積立を継続
  • 高配当株・ETFからのインカム収入を最大化
  • 年後半に向けて相場の調整局面での押し目買いを検討

トータルリターンがプラスに転じたとはいえ、油断は禁物。
基本に忠実に、焦らず愚直に積み上げていくスタンスを貫きます。

✅ まとめ

  • 評価益は+700万円突破、+53.81%の含み益率
  • 新NISAつみたて枠で10万円の積立を継続
  • 8月単月リターン+2.64%、年初来+6.73%でプラスが増加!
  • 年間目標資産ラインも計画通り進行中

以上、2025年8月の資産運用実績レポートでした!
次回も、投資記録と成長の振り返りをしっかりお届けします。
読んでいただきありがとうございました!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
↓よろしければ応援クリックお願いします!↓
↓よろしければ応援クリックお願いします!↓
株式投資
スポンサーリンク
粋狂をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました