スポンサーリンク

【高配当ETF】SPYDとVYMの2021年12月分の分配金から今後の方針を考える

【高配当ETF】SPYDとVYMの2021年12月分の分配金から今後の方針を考える 株式投資

高配当ETFのSPYDが大幅減配って騒がれてるけど、売却した方がいい?

とお考えの方や、

これまでSPYDやVYMを定期買付してきたけど、最近株価が上がってきたし、今後どうしよう、、、

とお思いの方に読んでいただきたい記事です。


私自身は資産運用において年間配当金額の積み増しを目標に設定しているので、

これまで高配当ETFであるSPYDやVYMをメインに定期買付をしてきています。


2021年12月の分配金が発表になり、

SPYDは0.1276ドルで前年同期と比べて78.9%減

VYMは0.9386ドルで前年同期と比べて15.9%増となりました。


これによってまたSPYDがTwitter上で何かと話題になっており、

「SPYDが大幅減配したので、もはや高配当とは言えない」

とか、

「他の高配当ETFは増配しているのに、SPYDはダメなので売却しました」

みたいに、またもやSPYDを問題児扱いする方が増えてきました。

私自身、以前に利回りからSPYDとVYMの購入タイミングを決めてはいるのですが、

そんなツイートを目にして、少し不安に感じてきました、、、


そこで、今回の記事では、最新の分配金を元に改めてSPYDとVYMを考察し、

不安の解消と今後の購入方針について考えてみたいと思います。


SPYDの購入タイミングについては大幅に見直しましたので最新版のコチラをご覧下さい。

SPYDはやっぱりダメな高配当ETFなのか?

先ずはSPYDに対する不安の原因を一つずつ解消していきたいと思います。

SPYDの分配金利回り

2021年12月の分配金情報がbloombergのHPで発表され、

配当利回りには1.23%と表示されており、私自身もめちゃくちゃびっくりしました。

ですが、これは年間4回ある分配金のうち、「直近の分配金×4回」で計算されたためで、

実際の今年1年間の分配金に対する利回りは約3.74%になります。

VYMの利回りが約2.77%なので、

直近の株価上昇により利回りが下がっているとは言えまだまだSPYDの方が高いです。

SPYDは増配傾向か?

次にSPYDの年間分配金の推移をみていくと、

年間分配金が$1.5〜$2.0の間で推移しており、増配傾向とは言えません。

まあ、そもそもSPYDは将来の増配を狙うのではなく、足元の高いインカムを狙うETFなので

SPYDは増配しないから他のETFに劣るというのは違うと思います。


また、個人的にはコロナショックで安かった頃に買い付けできていることもあり、

保有するSPYDの平均取得単価は$33.79で、分配金利回りも4.58%あるので

引き続き保有していこと思います。

SPYDとVYMの今後の購入について

現時点で保有しているSPYDについては今後も継続して保有することにしましたが、

新規買い付けはどうしていくかも考えてみたいと思います。

SPYDの買い水準の目安

以前の記事で決めた私のSPYDの購入タイミングの目安としているのは以下の通りです。

SYPDの買い水準の目安

①分配金利回りが5.0%を超えている時は割安局面なので買い増しチャンス

②分配金利回りが4.5%を超えている時は控えめにコツコツ定期買付

③分配金利回りが4.5%未満の時はさらに控えめに

SPYDの株価と利回りの推移

では、現在の水準だとどうか、SPYDの株価と利回りの推移をみていきます。

SPYD 株価 と 利回り【2021年12月17日】
2021年12月17日現在

2021年12月の分配金がかなり少なかったので、

一気に利回りが購入目安としている4.5%を切ってしまいました。

また増配傾向であれば足元の利回りが低くてもあまり気にせず買い付けてもいいのですが、

SPYDの場合そうではないので、定期買い付けは一旦停止する方が良さそうです。

VYMの買い水準の目安

以前の記事で決めた私のSPYDの購入タイミングの目安としているのは以下の通りです。

VYMの買い水準の目安

①分配金利回りが3.5%を超えている時は割安局面なので買い増しチャンス

②分配金利回りが平均利回りを超えている時は控えめにコツコツ定期買付

③分配金利回りが平均利回り未満の時でも増配傾向が続くようであれば定期買付継続もあり

VYMの株価と利回りの推移

では、現在の水準だとどうか、VYMの株価と利回りの推移をみていきます。

2021年12月17日現在

足元は平均利回り以下なので、③の水準となるので、

引き続き増配傾向かどうかが今後も定期買い付けするかの判断基準になります。

VYMは増配傾向か?

次にVYMの年間分配金の推移をみていくと、

2021年12月17日現在

見事に増配傾向を続いていますね。

VYMについては今後も定期買付を継続していきたいと思います。

まとめ

いかがでしたでしょうか。


ETFは組み入れ銘柄、組み入れ比率の変更によって分配金が簡単に上下するので、

1回、1回の分配金の情報だけで判断せず、年間分配金や過去の推移から判断することが大切です。


個人的には当面はSPYDの定期買付は停止し、VYMは引き続き定期買付を続けようと思います。

そしてSPYDの定期買付分はVIGに回そうと思います。

VIGに関してはこちらの記事をご覧ください。


皆さんも目安となる水準を決め、自分の目的にあった投資方針を決めましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
↓よろしければ応援クリックお願いします!↓
↓よろしければ応援クリックお願いします!↓
株式投資
スポンサーリンク
粋狂をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました