スポンサーリンク

【ふるさと納税】今年の返礼品を振り返る【2021年】

【ふるさと納税】今年の返礼品を振り返る【2021年】 ライフハック

今年の年収も決まったし、ふるさと納税の残りの枠何を頼もうか、、、

といった方や、

来年のふるさと納税は何を頼もうかな〜

とお思いの方に読んでいただきたい記事です。


私自身もようやくボーナスが振り込まれ、今年の年収がほぼほぼ決まったので、

控除額を計算し、楽天市場で今年分の返礼品を選び終えました。


楽天のダイヤモンド会員だと、毎月18日はポイント4倍なので、12月18日にしました。

出典:楽天市場HP

本来ならお買い物マラソンなどでまとめてやる方がポイント貯まると思うのですが、

毎回思ったほど買うものが無く、買わなくても良いものも買っちゃうので、

個人的にはこっちの方がお得感あります。


今回の記事では、2021年にGETした返礼品とその感想をご紹介していきます。

ふるさと納税をまだやったことがないって方はこちらをご覧ください。

2021年にもらったふるさと納税の返礼品たち

我が家ではふるさと納税の選ぶ際は、

「普段買わないような高級品でたまの贅沢を」という基準で選んでいます。

トイレットペーパーとかお米とか生活必需品を選んでも良いんですが、

なんか貰った感というか感動が少ないので普段買わないものにしてます。笑

都城産豚「高城の里」わくわく3.6kgセット

一つ目は宮崎県都城市の豚肉セット!


こちらは2020年度のふるさと納税の最後の枠で12月に注文していたのですが、

人気すぎて届いたのが2021年9月になってからでした。

届くおおよその時期は分かっていたので、冷凍庫のスペースを作っておこうと思っていましたが、

結局パンパンに、、、笑


ロースはとんかつに、肩ロースは生姜焼きにして楽しめましたし、

豚しゃぶ、豚バラ焼肉も美味しかったです!

ただ、一番量のある切り落としがそんなに贅沢感を味わえるものでは無かったので、

次は量よりもっと質で選んでみたいと思います。

うなぎ蒲焼5尾(計800g以上)国産鰻(ウナギ・さんしょう・たれセット)

次に選んだのは宮崎県都農町のうなぎ!

*都農町が基準違反に伴い2022年1月18日よりふるさと納税の指定取消処分となりました、、、

ただ、同じ製造業者のうなぎが宮崎市のふるさと納税で選べます!


こちらは以前にも頼んでめちゃくちゃ美味しかったのでリピートです。

うなぎ大好きなんですけど、国産のうなぎって高いのでなかなか手が出ないので、

この返礼品は非常にありがたいです。多分来年も頼むと思います。笑

黒毛和牛肩ウデスライス1kg

お次も宮崎県都農町の返礼品、黒毛和牛!

*都農町が基準違反に伴い2022年1月18日よりふるさと納税の指定取消処分となりました、、、

お買い物マラソンの時にうなぎと同じタイミングで購入したのですが、

都農町被りで買いまわりショップは1つとしてカウントされてしまい、悔しい思いをしました。笑

届いたお肉は誕生日にすき焼きにして食べました。

お肉はサシがいい感じに入っててめちゃくちゃ美味しかったです。

淡路島玉ねぎ 生 ハンバーグ 特大200g(無添加)冷凍5個セット

次は兵庫県洲本市の玉ねぎハンバーグ!

*洲本市も基準違反に伴い2022年5月1日よりふるさと納税の指定取消処分となりました、、、

このハンバーグ、一つ一つがめちゃくちゃボリュームがあるので食べ応えがあります。

ただ焼いてる時もびっくりするくらい脂が出てくるくらいなので、

あっさり系が好きな方は大根おろしとかで食べられるといいかもしれません。

寄付金額としても5,000円なので控除額の調整時にちょうどいいです。

近江牛肩ロースすき焼き【500g】

最後に滋賀県近江八幡市の近江牛すき焼き!

500g1パックの返礼品が無くなってますね、、、500×2パックはありました。


都農町の黒毛和牛でやっぱ和牛は最高だな!と感じたので、

日本三大和牛の近江牛を選びました。

頼んだばかりで届くのは年明けになりそうですが、今から待ち遠しいです。笑

まとめ:ふるさと納税を活用して普段の生活に彩りを!

いかがでしたでしょうか?

やはり高級食材の返礼品は何かイベントごとで食べたりすると特別感が出ますし、

日頃の生活でのたまの贅沢って感じで届くのが楽しみになります。


だいぶ肉に偏ってしまっているので、来年は高級フルーツも頼んでみたいなと思うので、

オススメの返礼品があれば教えてください!


皆さんも是非、ふるさと納税を活用してお得に日々の生活の楽しみを増やしましょう!

スポンサーリンク
スポンサーリンク
↓よろしければ応援クリックお願いします!↓
↓よろしければ応援クリックお願いします!↓
ライフハック
スポンサーリンク
粋狂をフォローする
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました