粋狂

スポンサーリンク
ライフハック

【確定申告】確定申告で還付金はいくらになる?計算方法を確認してみた

今年も確定申告の時期がやってまいりました。例年と同様に「確定申告書等作成コーナー」で作成し、e-Taxを利用しネットで提出しました。わざわざ税務署に行かなくて済みますし、24時間受付なので楽チンです。とはいえ毎年やり方を忘れるので、今回も少...
自己投資

【ブログ】Google Adsenseで支払口座を登録する際の手順と注意点を紹介

ブログを始めてもうすぐ2年近くなろうとしておりますが、ようやくGoogle Adsenseの広告収入の支払い基準となる8,000円に到達しました!意気揚々と普段使用している住信SBIネット銀行を登録しようと思い、ネット上の情報を見ながら進め...
株式投資

企業型確定拠出年金は「デメリットしかない」ことは無い!その活用方法と重要性を解説

会社が新しく企業型確定拠出年金制度を導入するみたいだけど、一体どういう制度何だろう?とお思いの方や、何年か前から加入してるけど、いまいちよくわからないから元本確保型にしてほったらかしだ、、、投資って本当に必要なの?という方に読んでいただきた...
ライフハック

【確定申告】医療費控除をカンタンに確定申告する方法を画像付きで解説

今年も確定申告の時期がやってまいりました。思いの外、病院や歯医者にかかる機会が多く、支払った医療費が年間10万円を超えていることがわかったので、去年も医療費控除を受けるため「確定申告書等作成コーナー」で作成し申告しましたが、医療費の領収書一...
株式投資

【確定申告】持株会で得た配当金を確定申告する方法を画像付きで解説

今年も確定申告の時期がやってまいりました。過去に株式投資で出してしまった損失の繰越控除を受けるため、「確定申告書等作成コーナー」で作成し申告しました。去年も同じことをしたはずなのに1年に1回だけだとすっかり忘れてますね。笑そういうこともあろ...
株式投資

【高配当】NTT(9432)、稲畑産業(8098)が増配を発表

2月7日に保有銘柄の中でNTTと稲畑産業の四半期決算の発表があり、それぞれ、NTT 年間配当予想:110円 → 115円稲畑産業 年間配当予想:70円 → 110円の増配が発表されました。おかげで私個人の取得単価に対する配当利回りはそれぞれ...
株式投資

【運用4年目】 資産運用実績と今後の投資計画【2022年1月】

素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう?といった方や、資産運用始めたけどTwitterとかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、?と不安になっている方に読...
株式投資

【運用3年目】2021年の年間資産運用実績と今後の投資計画

素人が資産運用して本当に計画通りうまくいくの?実際の運用実績はどうなんだろう?といった方や、資産運用始めたけどTwitterとかSNSを見ると凄い成績が良い人が多い、、、うまくいってないのはひょっとして私だけ、、、?と不安になっている方に読...
株式投資

投資パフォーマンスを計算してみよう!「ディーツ法」と「修正ディーツ法」

自分の資産運用利回り成績は実際どうなんだろう?これまでも毎月運用実績は記録してきており、評価損益や配当利回りの計算をしてきましたが、運用利回りは計算したことがありませんでした。他と比べて自身の投資パフォーマンスはどうなのか比較してみたくなっ...
ライフハック

銀行の振込手数料を無料に!証券口座を活用し、手数料無料でお金を移す方法

給与口座から他の銀行へ振込したいけど、振込手数料をかけたくないなぁ、、、といった方や、銀行の手数料無料回数には制限があるし、無料回数を減らさずに利用できる方法はないかな?と思っている方に読んでいただきたい記事です。最近は支店閉鎖などで、近く...
スポンサーリンク